問題をスキップしても進捗に影響は与えますか?

Written by Recursion
1月 14, 2022

どうしても解けない問題はスキップしても進歩に影響はありません。解いていない問題があってもコンテンツを先に進めることはできます。

ただ、コンテンツ途中や、各コースにあるコーディング問題は、その節で学習した内容をアウトプットして知識を定着させるために最適な問題です。スキップしたとしても、その内容を理解できていないままでは、先の内容で行き詰ってしまう恐れがあります。

それまで学習した知識を活用して、できるだけ自力で解いてみましょう。問題にあるヒントを見たり、Discordコミュニティで質問したりすると、解くためのアイデアを思いつくかもしれません。

もし、どうしても分からない時にはスキップして、時間を置いてから再度チャレンジしてみましょう。

関連記事
  • 問題に合格した後、どうすれば良いですか?
  • 計算量を最適化して問題を解く必要がありますか?
  • 問題がどうしても解けないです。どうすれば良いですか?
  • メソッドや関数は暗記する必要はありますか?
Leave A Comment コメントをキャンセル

CAPTCHA


email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

カテゴリー
  • コンテンツ 0
    • 一般 7
    • 機能 7
    • 学習方法 4
  • コーディング問題 0
    • 一般 5
    • 問題を解く 5
    • エディタ 8
    • テストケース 5
    • テスト & 提出 4
    • 解説 3
  • コミュニティ 0
    • 一般 2
    • 機能 1
  • アカウント設定 0
    • 一般 5
    • カスタマイズ 3
    • 退会 2
  • 請求書 0
    • 一般 2
    • お支払い 6
  • その他 3
よく読まれている記事
  • 学習ロードマップの使い方
  • 学習期間はどれくらいですか?
  • 初級の2周目をJavaでするべきか、中級に進むべきでしょうか?
  • コミュニティはどうやって入ることができますか?
  • 問題の解答解説はどうやって見ることができますか?
  • プロモコードの使い方を教えてください
  • コース内のエディタはどうやって学習するのがおすすめですか?
  • 中学校の数学の知識しかありませんが、ついていけると思いますか?
  • 解答解説はどのように勉強するべきですか?
  • コードの貼り付け方がわかりません
問題を解く
  • 問題をスキップしても進捗に影響は与えますか?
  • 問題に合格した後、どうすれば良いですか?
  • 計算量を最適化して問題を解く必要がありますか?
  • 問題がどうしても解けないです。どうすれば良いですか?
  • メソッドや関数は暗記する必要はありますか?
  • Recursion
  • 公式ブログ
  • © 2022 Recursion, Inc All Rights Reserved.

よく検索されるワード:コミュニティ, 解答, プロジェクト