もくもく会では何が行われますか?

Written by Recursion
11月 19, 2021

もくもく会とは、有料会員限定で行っている勉強会のことです。ユーザー同士の交流や学習のモチベーションアップなどの目的で2週間に1度開催しています。

現在は招待制になっていて、ホスト役を務めてくださる方(Recrusionユーザー)にDMで参加申し込みをした後、もくもく会(Ovice)に入ることができます。同じ目標を持つ仲間と一緒に勉強や作業をすることで、学習のモチベーションを維持できますし、休憩時間に雑談をしてユーザー同士で交流を持つきっかけにもなります。

Discordの#チャットルームチャンネルやTwitterで、もくもく会開催のお知らせがアナウンスされましたらぜひ参加申し込みをしてみてください。

ハンズオンイベントに参加しよう

不定期で現役エンジニアによるハンズオンイベントが開催されることもあります。積極的に参加してユーザー同士で交流しましょう。

Recursion ユーザーへ

Git 講座を無料で行います!
プロジェクトやメンタリングサービスや今後行われるハッカソンで開発に集中できるように、Git の基本的な概念と操作方法(CUI)についてお話します。
是非ご参加ください!

開催日時
11/27(土) 10:00〜11:00
+ QA session
応募方法
私のDMへ連絡

— RYU 🐾 (@Ryu0121cat) November 18, 2021

関連記事
  • コミュニティはどうやって入ることができますか?
Leave A Comment コメントをキャンセル

CAPTCHA


email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

カテゴリー
  • コンテンツ 0
    • 一般 7
    • 機能 7
    • 学習方法 4
  • コーディング問題 0
    • 一般 5
    • 問題を解く 5
    • エディタ 8
    • テストケース 5
    • テスト & 提出 4
    • 解説 3
  • コミュニティ 0
    • 一般 2
    • 機能 1
  • アカウント設定 0
    • 一般 5
    • カスタマイズ 3
    • 退会 2
  • 請求書 0
    • 一般 2
    • お支払い 6
  • その他 3
よく読まれている記事
  • 学習ロードマップの使い方
  • 学習期間はどれくらいですか?
  • 初級の2周目をJavaでするべきか、中級に進むべきでしょうか?
  • コミュニティはどうやって入ることができますか?
  • 問題の解答解説はどうやって見ることができますか?
  • プロモコードの使い方を教えてください
  • コース内のエディタはどうやって学習するのがおすすめですか?
  • 中学校の数学の知識しかありませんが、ついていけると思いますか?
  • 解答解説はどのように勉強するべきですか?
  • コードの貼り付け方がわかりません
一般
  • もくもく会では何が行われますか?
  • コミュニティはどうやって入ることができますか?
  • Recursion
  • 公式ブログ
  • © 2022 Recursion, Inc All Rights Reserved.

よく検索されるワード:コミュニティ, 解答, プロジェクト