デバッグの方法がわかりません

Written by Recursion
11月 7, 2021

デバッグ(debug)とは、プログラムの不具合を修正したり取り除いたりして、正常に動くようにするための作業のことです。

考えたロジックをコードにしてテストケースを試してみると、想定どおりの答えが得られなかったり、エラーが発生してしまうことがあります。どこで問題が起きてるか分からない時には、関数の中で扱っているデータがどうなっているか表示してみましょう。

Pythonの場合は、このように関数の途中にprint() を入れてみると、その時点のデータがどうなっているかコンソール上に表示されます。

表示させるデータを少しずつずらしながら、想定通りの値になっていないところを探してみるとエラーや間違えている場所がわかりやすくなります。

関連記事
  • Javaのクラス内に存在するEは何を意味していますか?
  • Recursionのエディタで使えるおすすめのショートカット
  • コンソールに出力が多く出てきます。なぜですか?
  • コンソールにundefinedと表示されますが、これはバグでしょうか?
  • 無限ループ内のデバッグ方法がわかりません
  • エディタに何を書けばいいのかわかりません
  • 書いたコードをリセットする方法を教えてください
Leave A Comment コメントをキャンセル

CAPTCHA


email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

カテゴリー
  • コンテンツ 0
    • 一般 7
    • 機能 7
    • 学習方法 4
  • コーディング問題 0
    • 一般 5
    • 問題を解く 5
    • エディタ 8
    • テストケース 5
    • テスト & 提出 4
    • 解説 3
  • コミュニティ 0
    • 一般 2
    • 機能 1
  • アカウント設定 0
    • 一般 5
    • カスタマイズ 3
    • 退会 2
  • 請求書 0
    • 一般 2
    • お支払い 6
  • その他 3
よく読まれている記事
  • 学習ロードマップの使い方
  • 学習期間はどれくらいですか?
  • 初級の2周目をJavaでするべきか、中級に進むべきでしょうか?
  • コミュニティはどうやって入ることができますか?
  • 問題の解答解説はどうやって見ることができますか?
  • プロモコードの使い方を教えてください
  • コース内のエディタはどうやって学習するのがおすすめですか?
  • 中学校の数学の知識しかありませんが、ついていけると思いますか?
  • 解答解説はどのように勉強するべきですか?
  • コードの貼り付け方がわかりません
エディタ
  • デバッグの方法がわかりません
  • Javaのクラス内に存在するEは何を意味していますか?
  • Recursionのエディタで使えるおすすめのショートカット
  • コンソールに出力が多く出てきます。なぜですか?
  • コンソールにundefinedと表示されますが、これはバグでしょうか?
  • 無限ループ内のデバッグ方法がわかりません
View All 7  
  • Recursion
  • 公式ブログ
  • © 2022 Recursion, Inc All Rights Reserved.

よく検索されるワード:コミュニティ, 解答, プロジェクト