関数を定義した後にprint()関数を書いている方からの質問で多いのが、「どうして1個多く表示されているのですか?」というものです。
画像のように、コンソール上には関数内で3つ書いているprint()の結果と、関数を実行して返される値が表示されています。関数を定義した後にprint()を書いていると、先にprint()の値が表示されて最後にテストケースを実行した結果が表示されます。
画像のケースでは、print()で呼び出しているcubSurfaceArea()関数に値2を入力し、返ってきた戻り値をまず出力して、最後にテストケースとして自動で入力された618を計算した戻り値2291544が表示されています。
Recursionのエディタではprint()やconsole.log()を提出に含める必要はありません。詳しくはprint()やconsole.log()を提出コードに書く必要はありますか?を参照してください。