「テスト」と「提出」の違いについて

Written by Recursion
11月 7, 2021

コーディング問題では「テスト」と「提出」ボタンがありますが、それぞれ全く機能を持つので注意してください。

テスト

テストボタンを押すと、提出前にコードを確認することができます。Recursion側がランダムでテストケースを選択し、自動で入力してテストを実行しますが、カスタム入力をオンにしている時は入力欄のテストケースが実行されます。

入力欄のテストケースが不正解の場合は赤の文字、正解の場合は緑の文字がポップアップに表示されます。

テストボタンを何回も押して問題なければ、提出ボタンをクリックしてください。

提出

提出では膨大なテストケースのチェックを同時に行い、提出したコードの合否を検証します。したがって、間違った処理が記述されている場合、合格することはありません。

中級者向け:

計算量が非常に膨大なコードはタイムエラーになり、提出できないことがあるので注意ください。

コードの保存と公開

提出したコードは合否に関わらず、提出コードに保存されます。提出コードをクリックすると一覧が表示され、過去に提出したコードを見ることができます。

合格したコードのみ、Recursionユーザー全体に公開することができます。自信のあるコードが書けたらシェアボタンを押して公開してみましょう。

関連記事
  • —ERROR—はどういう意味ですか?
  • 「stdout」 って何ですか?
  • print()やconsole.log()を提出コードに書く必要はありますか?
Leave A Comment コメントをキャンセル

CAPTCHA


email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

カテゴリー
  • コンテンツ 0
    • 一般 7
    • 機能 7
    • 学習方法 4
  • コーディング問題 0
    • 一般 5
    • 問題を解く 5
    • エディタ 8
    • テストケース 5
    • テスト & 提出 4
    • 解説 3
  • コミュニティ 0
    • 一般 2
    • 機能 1
  • アカウント設定 0
    • 一般 5
    • カスタマイズ 3
    • 退会 2
  • 請求書 0
    • 一般 2
    • お支払い 6
  • その他 3
よく読まれている記事
  • 学習ロードマップの使い方
  • 学習期間はどれくらいですか?
  • 初級の2周目をJavaでするべきか、中級に進むべきでしょうか?
  • コミュニティはどうやって入ることができますか?
  • 問題の解答解説はどうやって見ることができますか?
  • プロモコードの使い方を教えてください
  • コース内のエディタはどうやって学習するのがおすすめですか?
  • 中学校の数学の知識しかありませんが、ついていけると思いますか?
  • 解答解説はどのように勉強するべきですか?
  • コードの貼り付け方がわかりません
テスト & 提出
  • 「テスト」と「提出」の違いについて
  • —ERROR—はどういう意味ですか?
  • 「stdout」 って何ですか?
  • print()やconsole.log()を提出コードに書く必要はありますか?
  • Recursion
  • 公式ブログ
  • © 2022 Recursion, Inc All Rights Reserved.

よく検索されるワード:コミュニティ, 解答, プロジェクト